2018/12/26
1億5千万人プロジェクト、担当・松井です^^
クリスマスでしたね!
皆さんのお家にはサンタさんいらっしゃいましたか?!
我が家は・・・
去年は残念ながらサンタさんに来てもらえなかったのですが(笑)
今年は来てくださったようでした♬^0^♬
さて、『12/3という日』の続編をお休みしまして
先日参加した地域のクリスマス会のお話です^^
毎年、小学校で地域子供会・PTA合同主催でクリスマス会が催されています。
なんと今年が初参加です^^
受付を済ませ抽選の番号カードを受け取ります。
振り返ると・・・
大きな大きなクリスマスツリー☆
我が家はツリーを飾っていないので子供はコチラだけでも大興奮です!^0^!
受付が早かったので前の方の席を陣取ります!
『おはなしポケット』さんという地域ボランティアの方々が絵本を読んでくださったり(今回はプロジェクターに画像を出してくださっていました)
この小学校から進学する中学校の演劇部のクリスマス公演『不思議の国のアリス』があったり
全国大会に出場するほどの腕前をもつ吹奏楽部のクリスマスコンサートもありました^^
会場準備の合間にはじゃんけん大会があったりと会場は大盛り上がりですっ♬メッチャヽ(=´▽`=)ノタノシイ♬
おやつにはショートケーキとジュースもふるまっていただき子どもたちの笑顔が広がります^^
終盤はいよいよ受付時の番号カードでの大抽選会!
抽選くじで番号が当たった子どもが次の番号をくじを引くというスタイル!
めっちゃめちゃ盛り上がってました!
我が子はというと・・・
ちゃっかり当たっていました タノシスギヽ(=´▽`=)ノ タノシスギ
我が子の前はお友達の妹さんでした アタリクジ^0^アリガトウ
そんなこんなで大盛り上がりで過ぎていったクリスマス会♬
帰りにはお菓子のお土産までいただきました!
地域のつながりや見守ってくださる皆さんの温かさを感じます。
今後はお手伝いにも参加して子どもたちの笑顔の種を大きく咲かせたいと思った一日でした^^
みなさんはどんなクリスマスを過ごされましたか?